あゆの塩焼きブログ

ショートカットキーはガチで覚えた方がいい(VSCode編)

Agenda目次
  • ・⌨️第2回 ショートカットキーは"ガチで覚えた方がいい"。
  • ・✨ Alt+Click:複数箇所へのカーソル設置が自由自在
  • ・🧭 Ctrl+Alt+↓(↑):選択中の行を上下に複製
  • ・🔁 Alt+↑ / ↓:行の並びをドラッグせずに入れ替え
  • ・🧼 Shift+Alt+F:ドキュメント全体の整形
  • ・🧠 まとめて変える。まとめて書く。VSCodeの“文字列一括操作”が強力
  • ・⏰ 作業時間の短縮は、積み重ねで大きな差に
  • ・✍️ 最後に:VSCodeは開発者だけのツールではありません

⌨️第2回 ショートカットキーは"ガチで覚えた方がいい"。

ショートカットキーといえば、「Ctrl+C(コピー)」「Ctrl+V(ペースト)」のような定番を思い浮かべる方が多いかもしれません。

しかし、Visual Studio Code(以下VSCode)を活用する上では、それ以上に便利なショートカットが数多く存在します。

実はVSCodeは、開発用途だけでなく、資料作成・文章編集・メモ整理など、非エンジニアの方にも非常におすすめできるツールです。

本記事では、開発者はもちろん、非開発者でも日常業務で役立つショートカットを厳選してご紹介いたします。

Alt+Click:複数箇所へのカーソル設置が自由自在

任意の位置に複数カーソルを追加したい場合は、Alt キーを押しながらクリックしてみてください。

これにより、マルチカーソルを好きな場所に設置できるようになります。

  • 箇条書きの各行に同じ接頭語(「✔」「・」「-」など)を追加したい
  • 表の特定列に一括入力したい

といったシーンで非常に重宝します。

🧭 Ctrl+Alt+↓(↑):選択中の行を上下に複製

現在カーソルがある行を、そのまま上下にコピーして貼り付けるショートカットです。

  • 同じフォーマットの段落を増やしたいとき
  • 表や構成テンプレートを複製したいとき

など、コピペよりも素早く直感的に操作できます。

🔁 Alt+↑ / ↓:行の並びをドラッグせずに入れ替え

文章の順番を整理したいときに便利なのがこのショートカットです。

カーソルのある行が、上または下にスルッと移動します。

構成を考えながら文章の順序を入れ替える作業も、マウスなしで快適に行えます。

🧼 Shift+Alt+F:ドキュメント全体の整形

MarkdownやHTML、YAMLなどのテキスト整形が必要な場合に有効です。

インデントが乱れた文章やコードを、自動で見やすく整えてくれるため、読みやすさ・清潔感の向上に直結します。

🧠 まとめて変える。まとめて書く。VSCodeの“文字列一括操作”が強力

VSCodeの真骨頂のひとつが、文字列を一括で操作・編集できる柔軟性にあります。

以下では、編集効率が劇的に向上する“まとめて操作”系のテクニックをまとめてご紹介します。

1. Ctrl+D:同じ文字列を順次選択して編集

選択した語句と同じ文字列を次々に選択できるショートカットです。

特定の単語や表現を複数個所まとめて編集したいときに非常に便利です。

例:「株式会社ABC」を「株式会社XYZ」に一括変換したい場合

→ 最初の文字列を選択して Ctrl+D を数回押すことで、対象を一括編集できます。

2. Ctrl + Shift + L:選択範囲内のすべての一致語句にカーソル

特定の範囲内で同一の文字列が複数ある場合に、一括で全てにカーソルを入れたいときはこのショートカットを使います。

Ctrl + D より一気に操作したいときに便利です。

3. 応用編:Ctrl+→ / ←Home / End との組み合わせでさらに自由に

  • Ctrl+→ / ←:カーソルを単語単位で移動できます
  • Shift+Ctrl+→ / ←:単語単位で範囲選択も可能です
  • Home / End:行頭・行末へ瞬時に移動
  • Shift+Home / End:現在の位置から行頭・行末までを一括選択

これらを Alt+ClickCtrl+D と組み合わせることで、

完全に自由なカーソル配置・選択が可能になります。

文章構成の見直しや大量修正作業も、マウスより遥かに早く・正確に行えるようになります。

⏰ 作業時間の短縮は、積み重ねで大きな差に

ブラウザ編でもお伝えしていますが、1回のショートカット操作で節約できる時間は、数秒~数十秒かもしれません。

ですが、それを1日数十回、1ヶ月・1年と積み重ねていくと、確実に生産性に差が出ます。

その中でもVSCodeは、一括操作の柔軟性が非常に高いので、場合によっては、WordやExcelでは30分かかる操作が5踏んで終えられるみたいなケースもあると思います。

VSCodeを文章エディタとしても活用できるようになると、WordやGoogle Docsでは難しい「柔軟な一括編集」や「構造的な整理」が当たり前に行えるようになります。

✍️ 最後に:VSCodeは開発者だけのツールではありません

資料作成・文章編集・議事録や社内ドキュメントの整備――

これらの作業をもっと快適に、もっと効率よく行いたい方にとって、VSCodeは最強の相棒になり得るツールです。

ショートカットの力を少しずつ取り入れていくだけで、日々の業務に変化が生まれます。

今回は「日常業務で使えるVSCodeテクニック」を紹介しましたが、
「これは便利!」というものがあれば、ぜひコメントなどで教えてください。

管理人も、日々アップデート中です。

Loading...