ショートカットキーはガチで覚えたほうがいい。(ブラウザ編)

ショートカットキーはガチで覚えたほうがいい。(ブラウザ編)の説明画像
目次

ショートカットキーは"ガチで覚えた方がいい"。

ショートカットキーと言えば、まずは「Ctrl+C(コピー)」とか「Ctrl+V(ペースト)」が浮かぶと思います。
いくつ浮かびますでしょうか?この世界にはたくさんのショートカットが存在しています

多すぎて最低限だけ覚えて、それ以降は全く覚える気にならない気持ちもわかります...!!

気持ちはわかるのですが...ブラウザだけでも今よりもちょっとだけ覚えるだけで作業効率が結構上がります!

今回は僕が実際に使っている、便利なブラウザのショートカットを厳選して紹介します

🚀 Ctrl+T:タブを一瞬で作りたいあなたへ

ネットで調べものをしていると、タブがどんどん増えてしまいませんか?

タブの上にある「+」をクリックするのも悪くないと思いますが、左手だけで完結する「Ctrl+T」を覚えるとかなり便利です。

右手はマウス、左手は「Ctrl+T」でサクサク調べてしまいましょう。

🔥 Ctrl+Shift+T:消してしまったタブ、秒速で復活!(※主推し)

「あっ...タブ閉じちゃった...」って経験、誰でも一度はあると思います

これを知らない人は焦って履歴を探したり、諦めたりしてるのではないでしょうか?

そんなときに!「Ctrl+Shift+T」なら、間違えて閉じたタブを秒で復活させられます!

なんならブラウザ丸ごと閉じても復元可能。

これを知ってるか知らないかで、マジで生産性が変わります。絶対に覚えてください!

💡 Ctrl+Tab / Ctrl+Shift+Tab:もうマウスでタブを探すのは卒業しよう!

個人的には一番使います

タブを大量に開いてる状態で、目的のタブにマウスでいちいちクリックするのめんどくさくないですか?

このショートカットなら右にも左にも自由自在にタブを移動できます

複数ページの情報を比較するときとか、効率が天と地ほど変わりますよ

  • 右のタブに移動 → Ctrl+Tab
  • 左のタブに移動 → Ctrl+Shift+Tab

✂️ Ctrl+W:マウス操作ゼロでタブを閉じよう!

地味だけど強力なショートカット、それが「Ctrl+W」。

タブを閉じるためにマウスでタブの✖ボタンを押下するのは画面の端まで移動するので、何度も操作しているとチリツモで時間がかかってしまいます。

これを覚えたらもぉーーー戻れないよ。昔のようには(笑)

マウスの移動時間をカットして生産性爆上げしましょう!

🖱️ Ctrl+クリック:リンクを一瞬で新タブに開く

リンクをクリックすると、普通にクリックするとそのページに飛ぶと思います。
画面テストとかで大量にリンクを確認するとき、クリックして戻るボタンを押してを繰り返すのは効率がめちゃくちゃ悪いです

そんな時こそ「Ctrl+クリック」です。

リンクを片っ端からCtrl押しながらクリックすると、新規タブとしてリンクが開きます

しかも、さっき紹介した「Ctrl+Tab」でタブを切り替えればさらに効率アップ。

作業スピードが驚くほど変わります!

🧑‍💻 Ctrl+Shift+C:開発者なら一発で検証モードを開こう!

開発していると、コードを確認するために右クリックして「検証」を押してませんか?

やりがちですが、面倒だし効率悪いと思っています。

そんなあなたには左手だけで押せる「Ctrl+Shift+C」をぜひ使ってほしいです。

一瞬で検証モードを開けるので、調査タスクが捗ります!

⏰ たった数秒の短縮でも、積もればとんでもないことに!

ショートカットキー1つで短縮できる時間はほんの数秒~数十秒くらいです。

だから、なかなか効果が感じにくいのもめちゃくちゃわかります(自分も最初はそうでした)。

でも、1日たった3分の短縮でも、1ヶ月だと約1時間半の節約です。

ブラウザだけじゃなく色々なアプリのショートカットを使いこなせば、1日10分や20分の節約だって夢ではないはずです

そうやって積み重ねれば、1年後にはとんでもない差が出るはずです

今日から少しずつ覚えて、生産性爆上げライフを手に入れましょう!

もし他にも「こんなショートカットおすすめだよ!」というのがあれば、ぜひ教えてください!